落ち着きとくつろぎと遊び心

ユーロプランニングとの出会いを教えてください。
以前はマンションだったのですが3年位前から家を建てたいと思い土地を探し始めました。ユーロさんを知ったのはインスタグラムだったかな。
[写真]高低差のある立地なので外壁と基礎でツートーンに分かれすっきりとした印象の外観。

ユーロプランニングを選んだ決め手を教えてください。
ユーロさん含め5社くらい検討しました。もともとスキップフロアのある家にしたかったのですが、各社に要望したときにユーロさんが出してくれたプランが一番素敵だったのが大きな決め手でした。他の会社では断られることもありましたね。
[写真]玄関ドアまでのアプローチ階段は真っ直ぐにせず、角度を付けており良いリズムを生み出しています。

ユーロプランニングに要望した点を教えてください。
大きなリクエストはスキップフロアでした。あとスキップフロアの下に蔵のスペース、和室、高気密高断熱等のスペックなどが主な点です
[写真]玄関スペースには大容量のシューズクロークを設置。ニッチにもアールをつけやわらかい印象に。

お気に入りの場所を教えてください。
キッチンでお料理しているときなどに、リビングや蔵で子供が遊んでいるところを見るのが本当に好きで建ててよかったと実感しています。
[写真]スキップフロアに蔵、畳スペースとT様のリクエストが詰まったLDK。

ユーロプランニングの対応でよかったところ・気を付けてほしかったところを教えてください。
当時、子供が小さかったので打合せなどはユーロさんが自宅に頻繁にきてくれたので本当に助かりました。私たちの要望に最初からNGを出すのではなく一度しっかりと検討してくれプランを出してくれたのもよかったです。
[写真]畳スペースから見たダイニングエリア。

家づくりをお考えの方にアドバイスをお願いします。
建築中も頻繫に現場には足を運んだほうがいいと感じました。当時子供も小さく、体調もすぐれない時も多かったので、今になって思えばもっと現場に来て図面と照らし合わせて考えられればもっともっと良い家になっただろうな、という気もします。あと人生の中でそう何回もあることではないので楽しんで家づくりをすればいいと思います。
[写真]吹き抜けからは優しい光が降り注ぎきます。

満足度を数字で表すなら何点ですか。
家のことだけでいえば95点くらいですが、外構でもう少しこうすればよかったなと思うところがありそこを含めるともう少し下がってしまいます。ユーロさんは関係ないのですが。でもこれから住みながら100点に近づけていけるようにします。
[写真上]現在の蔵スペースはお子様の秘密基地に。
[写真下]2階廊下から見たスキップフロア。


[写真下]2階廊下から見たスキップフロア。